10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鴻巣市議会 2016-03-18 03月18日-06号

次に、イとして初期及び中期段階の各プロジェクトにおいて、未実施プロジェクトは今後どうするのかについてですが、私の認識不足かもしれませんが、初期段階プロジェクトの中でエコ・ネットワークプロジェクトの中の市民発電所の創設と他地域との連携フラワー油田プロジェクトの中の遊休農地でのエネルギー作物栽培については未実施のように思われます。

北本市議会 2009-11-20 11月30日-01号

その中で、新エネルギーへの取組みとして、水田でエネルギー作物をつくり活用ができないか検討が重ねられてきました。トウモロコシやイモ類などは米よりもエタノール効率が良い作物ですが、この地域稲作地域であり、農家が既に所有している機械の活用栽培のノウハウの活用などを勘案したところ、米をエネルギー作物としたエタノール化を取り組むという結論に達したということでした。 

熊谷市議会 2008-12-11 12月11日-一般質問-03号

それらの意見を参考にして、今後は欧米のようにエネルギー作物栽培し、農業が食料、飼料のほかにエネルギー作物の導入を進め、本市が全国に先駆けて新しい農業に取り組むべきと考えますが、いかがでしょうか。 特に固形燃料ペレット開発は、既は飯能市で木材ペレット生産工場が操業されており、着実な実績を上げていることは実証済みであります。

宮代町議会 2005-08-31 08月31日-03号

バイオマス構想は町全体の取り組みがなくては実現できませんので、バイオマス知識の普及やエネルギー作物である菜の花やヒマワリ栽培し、油を搾取し、使用後の油をバイオディーゼル燃料にしていくエネルギー循環のPRなどにつきましては、環境問題とあわせまして引き続き実施していく所存でございます。 以上でございます。 ○議長(小山覚君) これより一問一答方式となります。大高議員、答弁に対する再質問ありますか。 

宮代町議会 2005-08-22 08月25日-01号

11節需用費につきましては、産学官研究会活動に係る経費でございまして、バイオマス燃料製造実験に係る消耗品エネルギー作物栽培研究に伴います苗代などの消耗品等でございます。 なお、苗代につきましては、16節原材料費から一部流用させていただいたものでございます。 14節使用料及び賃借料でございますが、宮代町産学官研究会実施しておりますバイオマス燃料製造施設のための土地借上料でございます。 

宮代町議会 2004-09-13 09月13日-08号

今、15年度につきましては、新しい村にバイオマス装置を設置し、研究を進めておりますとともに、エネルギー作物といたしまして、ヒマワリ栽培し、そちらから油を取り、ディーゼルエンジン向け軽油代替燃料を製造するような研究も進めております。 さらに、環境教育といたしまして、シンポジウムや講座を開催し、バイオマスエネルギーの周知、理解を広げているところでございます。 

宮代町議会 2004-08-23 08月27日-01号

11節需用費につきましては産学官研究会活動に係る経費でございまして、バイオマス燃料製造施設の製作に係る消耗品エネルギー作物栽培研究に伴います苗代などの消耗品等でございます。 13節委託料でございますが、起業家スクール企画運営実施に係る委託料及びファミリーサポート調査に係る調査対象者を抽出するための電算委託料並びに調査実施委託料として支出したものでございます。 

宮代町議会 2003-09-16 09月16日-08号

地域農産廃棄物遊休農地活用したエネルギー作物また商店から出る食品廃棄物などのバイオマスから電気や熱、液体燃料などのエネルギーを取り出す、そういった事業を起こし、新たな産業分野を創出するための研究を始めているところでございまして、平成14年度につきましては、会の立ち上げ及び研究テーマの選定、それから方策について検討したところでございまして、実際、今後、活用につきましては15年度からスタートということになるものでございます

  • 1